借り借りってバカみたい。

どうも。ふかちんです。

本日も思いのままに綴ってみます。

突然ですが、借りる•貸すという概念に世の中は少々過敏なような気がします。

"仕事であの人に親切にしたから、あの人も何かあった時に助けてくれるだろう。"

"私はこんなに彼に尽くしてるんだから、彼だって私を大切にすべき。"

"あいつに金貸したから、今度昼飯おごってもらおう。"

先に言います...
その考え方、危険です。

意識のある恩は、「過度な期待」を生みます。過度な期待はのちに「執着」を生みます。

執着を持つと苦しみが増すって仏教では言うじゃないですか?

"私は助けたのに、なんであんなに冷たいの?"

"こんなに尽くしてるのに、彼はなんにも返してくれない!"

"金貸したのに返さないなんて、マジで友達の資格ないわ。"

あなたが期待すればする程、期待に見合わない結果に苛立ち、絶望するのです。

そもそも、見返りを求める貸しは貸しではないですし、そうゆう貸しには貸される側も気づいてるんですよね。

わたしのバイブルとする映画【下妻物語】で深田恭子演ずるロリータファッションに身を包んだ主人公桃子はこう言います。
借り借りってバカみたい
自分が大事なものは絶対貸しちゃいけないの
貸してもいいのはどうでもいいものだけ
だから私は借りたものは返さない主義
その代わり貸す時は戻ってこなくてもいいって思うの

私はこの映画を見た当時、随分感動したのを覚えています。

借りたものが返ってこなくていい、なんて考えがあるのか...と。

そこから、大切なものや汚されたくないものは貸さないようになり、貸すときは返ってこなくていいと思い、逆に貸すといわれてもそんなに興味がなければ返すときのめんどくささを考え、先に断るようになりました。

この【貸さない•貸したものは返ってこなくていい】の考え方は自分で自分を苦しめることをやめ、人生を自由に生きる術を教えてくれるのです。

貸すことは一時、自分をいい人かのように見せます。でも、ほんとにいい人になりたいなら、過度な期待をしないために貸さない方がいいのです。同時に相手に期待させたくなかったら、借りもつくっちゃいけません。

借り借りってバカみたい...
借りなくていい。
貸さなくていい。
貸すくらいなら、いっそあげちゃうくらいがいいのです。

下妻物語 スタンダード・エディション [DVD]

下妻物語 スタンダード・エディション [DVD]